Web Press 山の上 

個人英日翻訳アーカイブプロジェクトなど。

カールセンについてのエッセイ、抜粋&翻訳

[Western] Modernism, which over the course of less than forty years gradually yet rapidly abandoned artistic aspirations towards literal realism(現実主義) and depictive representation(描写), in favor of fragmentary abstraction and often crypticクリプティック conceptualism.

西洋的モダニズムは40年弱の時を経て、しかし急速に、文字通りの現実主義や描写表現などの芸術的願望を放棄し、断片的な抽象や奇妙なコンセプチュアルを支持するようになった。

 

 

Bataille attributes this accelerated evolution of Art – and its “ren[unciation] of the real world” – to a more general cultural need for “extreme states of being”, which he argues cultivate a healthy sense of “freedom”, both individually and collectively. In this sense, he formulates that the contemporary function of Art is to provide society with extra-ordinary experiences outside those of direct action, which lead to “extreme states of being” – of disorientation, potential revelation, possible epiphany and prospective redemption – now that religion no longer serves such purposes.

 

バタイユの貢献は芸術の発展を促進した。芸術が「現実世界を放棄する」こと。彼はこのような極限状態が普遍的な文化において欲されるよう、個人的にも集団的にも健全な感覚としての「自由」を育むような議論を巻き起こしている。そのような意味で、彼は現代の芸術の特性というのは直接的で極端な行為を伴って社会へ刺激を与えることである、という常識(公式)を作り上げようとしている。それによって、見当もつかないような状態や水面下での暴露、現実的な悟り、そして将来性のある救済を導く「極限状態」というものが成り立つ。現代において、宗教はこのような用途を達成することはできないだろう。

 

 

In 1932, the photographer Ansel Adams firmly declared, “In a strict sense photography can never be abstract, for the camera is incapable of synthetic integration.” Yet since the turn of the millennium, as digital technologies have advanced and almost entirely subsumed包括 the creation of photographic images at a blistering猛烈な pace, the camera (and its associated technologies; today image-oriented software such as Photoshop rather than the traditional darkroom) is now certainly more than capable of “synthetic integration”, and artists such as Carlsen are taking full creative advantage of such advancements.


1932年、アンセル・アダムスははっきりと、「厳密には写真というものは決して抽象的になることはできない。写真機は合成的統合が不可能だからだ」と宣言した。ミレニウム世代になってからもデジタルテクノロジーは進化し続けており、劇的な速さで写真の制作を全体的に網羅している。カールセンがデジタルの利点を幅広く活用しているように、写真機(暗室ではなくフォトショップなど、今日に写真に関わる技術)は現在、確実に「合成的統合」が可能だと言えるだろう。

 

 

Initially, Carlsen began his career as a photojournalist and crime-scene photographer, but then quickly turned away from using photography as both an act and a representation of “direct action”, instead building his artistic reputation by turning both the aesthetics and traditions of such “evidential” and “documentary”-oriented practice on their head through the use of seamless, digital photographic manipulation. In his debut body -of -work as an artist, WRONG (2008-–2010), Carlsen presented a series of freakishly異常に、意表を突く surreal, hallucinogenic and often disturbing black-and-white photographic scenes in which the “real world” has been transmogrified via Photoshop into an surreal hyper-reality, haunted by globular小球体、球状の monoliths, bug-eyed creatures, trans-species multi-headed monsters, crudely constructed wooden-legged cyborgs and more.

カールセンは犯罪写真のフォトジャーナリストとして写真のキャリアを開始したが、写真を用いた「直接的な表現」から身を引いた。その代わりに境界なく風通しの良い環境で、デジタル写真で美学と伝統的な「実証」や「ドキュメンタリー」を構成することとなった。彼が身体を使った作品「WRONG」でアーティストとしてデビューした。意表を突くような作品群はどれも不気味で、フォトショップを通して球体の物体や虫の目を持っているような生物、木でできた脚のサイボーグのイメージなどを生成し「現実世界」を超現実へ一変させる。それらは度々モノクロ写真の界隈を騒がせてきた。

 

 

 

www.asgercarlsen.com